![]() |
完全変型 ガオファイガー |
スタジオハーフアイ | |
さあ〜て、さんざん待たされましたが、やっと手にすることができました。スタジオハーフアイ渾身の作、完全変型ガオファイガーです。 その名の通り、ファントムガオーからガオファー、そして、ステルスガオーIII、ライナーガオーII、ドリルガオーIIとファイナルフュージョン。もちろん差し替えいっさいなし。 変形の仕方も、劇中そのまんまという感じでそれはもう興奮しまくり。 ああ〜〜〜もうこれをまってたんですよ。 ユージンのガオファイガーもよかったですけど、あんなに差し替えが多くちゃちょっとこうざめですよね。 あれで、フラストレーションたまっている人は、少々高額ですが、入手して公開は無いですよほんと。 れいによって、あくまでレンジキットですから、ガシガシ動かして遊ぶなんてことはできませんが、これはもう芸術作品として、堪能しましょう。 いや、もうほんとすごいんだから。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファントムガオーからガオファーへの変形だけで、かなりの物。しかも、稼動範囲もひろくて、かなりのポーズがつけられます。 その他の、ガオーマシンも見事なスタイルで、かっちょよすぎです。 |
![]() |
それでは、 ファイナルフュージョン! |
まずは、ドリルガオーとの合体。 | ![]() |
![]() |
ライナーガオーIIはパーツを引くと劇中同様バーニアが吹っ飛びます。 このへん、こだわってますねえ〜ほんと。 |
ライナーガオーII合体準備OK! | ![]() |
![]() |
さあ、わざわざ、そこまで再現しなくてもいいのにってとこまで、きちんとやってくれます。見事に、ガオファーの体にライナーガオーIIが吸い込まれていきます。 |
合体完了。 | ![]() |
![]() |
つづいて、ステルスガオーとの合体 |
きちんと、インテーク部が脇にはまりこみ、合体完了。 | ![]() |
![]() |
そして、お待ちかね、下腕のはめ込み。 |
下腕をはめ込むと腕が飛び出すギミックはタカラ版でもありましたが、こいつはなんと、劇中同様腕が回転しながらせり出すのです。ほんとすごいっす。 | ![]() |
![]() |
そして、ガオファーの頭にガオファイガーの頭がかぶさって… |
ガオファイガーの頭が完成、ってその前に、驚愕のギミックが。 |
![]() |
![]() |
なんと、額にわずか数ミリのGストーンがせり出してくるのです。 ほんとこだわりすぎ。 |
そして、ガオファイガー完成。 これだけのギミックを盛り込みながら、スタイルが抜群ってのがすごすぎ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
予約特典のディバイディングドライバー | プロテクトウォール用の左手も付属。 |
![]() |
![]() |
もちろんヘルアンドヘブン用の手も付属。 しかも、左右別々になってるので、 「ゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォ…」ごっこもできるぞ |
そして、ヘルアンドヘブン!!!! |