![]() |
ゴッドライジンオー |
CM'sコーポレーション | |
CM'sコーポレーションの新作はライジンオー。しかも、バクリュウオーとの豪華セット!そのかわりお値段もすごいぞ! さて、ライジンオーといえばTOMY版のできの良さを思い出しますが、あれは合体変形のギミックはすばらしいのですが、いかんせん、可動が犠牲になってしまっているのが残念でした。 しかし、このCM’sコーポレーション版は合体変形と、スタイル、可動をすべてかなりの完成度に高めてくれました。変形ギミックは TOMY版とさして変わらないのですが、こいつは、かなりの可動範囲を確保してくれています。すばらしい。だてに高価じゃないぞ。 加えて、多くの部分に金属部分があるので、かなりの重量感。これだけのアイテムですから、それくらいの重量感がないとね。 そして、もちろん、セットのバクリュウオーと合体してのゴッドライジンオー。これがまた、かなりむちゃな合体をしているにもかかわらず、かなり可動してくれて、自由なポージングを楽しむことができます。 とにかく、遊び倒せる一品。高くても、買う価値ありですよ。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
もちろん、剣王、鳳王、獣王のスタイルもばっちり。 最近の合体物にありがちですが、合体前の、小型ロボが、合体後より良くできてるのですよ。 この、剣王、めちゃくちゃよく動きます。これだけでも、十分遊べます。 そのかわり、鳳王、獣王はほとんど動きませんけどね。 |
![]() |
![]() |
剣王用の剣も付属。 | 剣の柄は背中に収納できるようになっています。 |
![]() |
![]() |
剣王の額の飾りはディスプレイ用のメッキプラスチック製のものと、変形用の樹脂製のものの2種類が付属。 | 合体するために、頭を収納するのですが、その際、額の飾りが思いっきりひん曲げて、収納しなければなりません。いくら樹脂製といっても、あんまり長く曲げてると、癖がついてしまうので、合体の際は、はずした方がいいかもしれません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
さて、もちろん、鳳王のしっぽはライジンソードに、獣王の頭は盾にして、ライジンオーに持たせることができます。 鳳王のしっぽの付け根はブーメランとして、持たせることもできます。 合体後も、よく可動してくれますので武器を持たせても、さまになります。 どの武器をもたせて、どんなポーズで飾るか迷っちゃうくらいです。 |
![]() |
さて、こちらが、セットのバクリュウオー。 こちらは合体ギミックを優先させたのか、ほとんど動きません。腕が、ちょっと動くくらい。でも、なんとか、バクリュウカノンとシールドを持たせることができます。 スタイルも、ちょっといまいちかな。 もちろん、バクリュウドラゴンにも変形。こちらも可動はほとんどしないものの、スタイルはなかなかかっこよいです。 でかい翼がかっちょよい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライジンオーとバクリュウオーが合体して、ゴッドライジンオーの完成です。バクリュウカノンとゴッドライジンソードを持たせることができます。 でかい下駄とか、かなり無茶な合体してますが、スタイルはなかなか、よくまとまっています。 |
|
![]() |
![]() |
ゴッドライジンオーになっても、可動を確保してくれています。これだけの、ビッグアイテムなのに、これだけポージングが楽しめるというのはすごいの一言です。 |